MENU

カテゴリー

  • 01.台湾の歴史を知る 22
    • 戒厳令 6
    • 日本統治時代 14
  • 02.台湾マニアック観光 32
    • 九分・金瓜山・猴硐・平渓線 5
    • 南投 1
    • 原住民 4
    • 台中 1
    • 台北/Taipei 9
    • 台東・鹿野・池上 6
    • 宜蘭 2
    • 屏東 1
    • 新北 1
    • 新竹 2
    • 花蓮 3
    • 高雄 2
  • 03.日本マニアック観光 1
  • 04.台湾で働く 11
    • 台湾ワーホリ 9
    • 現地採用 1
  • 05.台湾語学留学 28
    • 奨学金 1
    • 生活費 1
    • 留学の振り返り 7
  • 06.台湾で暮らす 17
  • 07.映像編集 1
  • 08.健康 1
  • 09.公務員の転職 2
  • 10.イベント 2
  • ガジェット 1
  • 未分類 1
SEARCH

KoyaMagazine

日本を探して台湾へ 

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 台湾の歴史
  • 台湾マニアック観光
  • 台湾留学・中国語学習
  • お問い合わせ
06.台湾で暮らす

暖房のない台湾の冬をどう乗り切るかの工夫とアイテムを紹介してみる

2021年1月5日

台湾*は暖かいイメージがありますが、台北の冬はしっかり寒いです。 12月から2月までは外でもダウンジャケット(薄手)がないと寒くて辛いです。 そしてなぜか公共施設や会社のオフィス、アパートには暖房がないことが多く、室内で…

ガジェット

HUAWEI WATCH FITレビュー 2ヶ月使ってみた感想とか

2021年1月16日

私、当初興味はなかったのですが最近スマートウォッチデビューしました! それもHUAWEI WATCH FIT! 勝間和代さんがHUAWEI WATCH GT2で睡眠を計測されているというのでスマートウォッチに興味を持った…

02.台湾マニアック観光

九族文化村で原住民文化への敬意と創設者の並々ならぬ努力に触れる

2020年12月19日

台湾中部南投の日月潭近くにあるという「九族文化村」。 台湾の原住民のテーマパークだという。 原住民がテーマってどういうことだろう。 彼らを見せ物にしているのか…と初めは疑った見方をしていた私だが、 帰る頃にはすっかり九族…

02.台湾マニアック観光

新竹のテーマパーク「古奇峰育樂園」で見た”美しき世界”

2020年9月18日

台湾にもいろんなテーマパークがある。普通の乗り物メインの遊園地や科学館、ギリシアなどの外国をモチーフにするなど様々だ。 今回はその中でも珍しい、宗教施設に併設されている古奇峰育樂園へと向かった。 古奇峰育樂園とは 古奇峰…

02.台湾マニアック観光

台湾北部の原発資料館で存在の”近さ”を知る

2020年8月31日

どうも、コヤマです。 原子力発電所が台湾には4箇所ありまして(稼働中は2箇所)、野柳という奇岩で有名な観光地のすぐ近くに台湾第2原子力発電所があります。 この台湾第2原子力発電所には原発に関わる資料館があるということで行…

04.台湾で働く

台湾の企業に就職するために私が実際行った方法7つ

2020年7月16日

どうも、現在台湾現地採用の正社員として働いて4ヶ月のこやまです。 私は台湾の仕事探しを2回行っています。1回目は東京に住んでいる時、2回目はワーホリで台湾に滞在している時です。 台湾就職は簡単ではないことは分かっていたの…

04.台湾で働く

台湾でワーホリビザから就労ビザに切り替えるときの注意

2020年7月12日

どうも〜コヤマです。 私は台湾で現地採用として働いているのですが、その際にワーキングホリデービザから就労ビザに切り替えました。 台湾国内で書類の手続きだけでビザの切り替えができると思いきや… 一旦台湾の国外に出る必要があ…

01.台湾の歴史を知る

ライオン・キング2019って人間の恐怖政治を表してたのね…

2020年7月23日

*内容にネタバレを含みます 先日ライオン・キング(2019版)を見た。CG版にリメイクされたものだ。 私は小さいころディズニーアニメの「ライオン・キング」が大好きで、何度も何度もVHSのテープが擦り切れるくらい見ていた。…

04.台湾で働く

私が台湾就職をする少し前の話

2020年7月12日

日本での仕事にも嫌気がさし、このままここにいても意味がないのでは…と思い始めた2018年の12月。 私は片っ端からネットを探してみていた。 台湾の人材仲介業者、台湾で働いている人のブログ、台湾就活について書いてあるブログ…

04.台湾で働く

ホリデーがなかった…台湾ワーホリの1年間を振り返る

2020年9月10日

ワーキングホリデービザで2019年の3月末に台湾に来てから一年が経ちました。 1年前の日記を読み返すと、料理を頼むのが面倒くさいとか、泊まっているAirbnbを早く出たいとか、東京タラレバ娘を一気読みしたなど、せっかく台…

03.日本マニアック観光

沖縄を歩いて島の歴史を織り上げてきた痕跡を見る

2020年3月14日

弾丸で沖縄に2泊3日で行って来ました。これが私初沖縄となります。 私の中にある沖縄のイメージは、温暖な気候とカラフルな色彩、明るいテンポの琉球音楽、米軍基地問題、沖縄戦というもの。 「沖縄は昔琉球王国で独自の国や文化を持…

04.台湾で働く

台湾ワーホリ10ヶ月の振り返り 焦りと転職にいたるまで

2020年7月12日

ワーキングホリデービザで台湾に来て早くも10ヶ月が経とうとしています。 いつもなら残暑厳しい台湾でも、2019年の9月は涼しくてすぐに長袖仕様になり、11月は結構な寒さを経験し、1月の現在はポカポカ陽気になったりしていま…

01.台湾の歴史を知る

烏来奥地の高台から集落の歴史を考える【タイヤル族福山部落】

2019年12月19日

台北郊外にある「烏来」。 ここは台湾の原住民のうちタイヤル族が多く住む地域で温泉郷として知られた観光地です。週末は人でいっぱい。 今回は烏来に詳しい台湾人のメットさんの案内で烏来の奥地まで行くことができました。 台湾で徒…

04.台湾で働く

台湾ワーホリビザの延長手続き&新北市民だけど台北小南門移民署で手続きしてきた

2020年7月19日

こんにちは!こやまです。 台湾へワーキングホリデービザでやって来たのですが、 実は一度入ると滞在期間は180日間と決まっています。(1年間じゃないんです!) その間に海外に出ればその日数はリセットされるのですが、私の場合…

02.台湾マニアック観光

台湾の炭鉱遺産を巡るツアーを実施しました

2019年12月19日

2019年9月28日(土)に台湾の炭鉱遺産を巡るツアーを開催しました。 今回のツアーの目的は、炭鉱遺産を訪ねて炭鉱の歴史を知りここで生きた人々の足跡を辿るというものです。 当日は日本人台湾人混合の7人が集まりました。台湾…

01.台湾の歴史を知る

【満員御礼】9月28日(土)台湾の炭鉱遺産を巡るツアーを開催します

2019年10月4日

9月28日(土)に『台湾の炭鉱遺産を巡るツアー』を開催します! 今回巡るのは台北から電車で1時間ほどの「猴硐」。   台湾北部にある猴硐は猫村で有名ですが、かつて台湾で最大の産出量を誇る炭鉱の町でした。 常に危険と隣合わ…

04.台湾で働く

台湾ワーホリが5ヶ月経ったので振り返る。不安や気づきなど

2020年7月9日

台湾に来てから早くも5ヶ月が経ちました。 2019年の3月末に来て、すぐに半袖が必要な季節になり、今は夜になると少し涼しさを感じる季節になりました。 留学時代のように、定期的に生活について振り返ろうという思いはあったもの…

01.台湾の歴史を知る

教会になった神社「新城神社(天主堂)」建立の裏側にあった事件とは

2019年8月30日

日本統治時代の神社が「教会になった」というのは耳にしたことがあった。 日本が台湾を統治してから建てた68社の神社は、天皇を中心とした天皇主権国家を作るための、権力の象徴だった。 そんな神社は、戦後国民党の統治の時代に壊さ…

06.台湾で暮らす

台湾の地震速報を見る方法まとめ

2020年12月12日

台湾で地震が起こった時はここを見よ! 一番速い!中央気象局のページ(中国語) ○台湾の中央気象局 : https://www.cwb.gov.tw/V8/C/E/index.html 台湾の人達は直接中央気象局のページを…

02.台湾マニアック観光

台北の旧『児童遊園地』へ。廃墟化したトゥモローランドで見つけた未来

2019年6月30日

どうも、コヤマです。 台北から士林夜市に向かう際MRTに乗っていると、車窓から廃墟らしき観覧車が見えていてずっと気になっていました。 実はそこは歴史ある児童遊園地の跡地だったのです。 かつては台北っ子なら一度は行く定番ス…

01.台湾の歴史を知る

台北のハンセン病療養所「楽生院」で人々の長い戦いを知る

2019年6月29日

3月の終わり。昼間は上着がなくても過ごせるくらいの陽気だった。 電車に乗るとなぜか冷房が効いていた。 今回行く場所は台北に住んでいても、なかなか行かない場所。 40分も電車に乗っているうちに冷房ですっかり身体が冷えてしま…

04.台湾で働く

台湾にワーホリで来て1ヶ月半経ったので振り返る

2019年9月1日

なんとかこうにかして、台湾に戻って来ました!こやまです。 2017年8月に語学留学を終えて、大阪で映像を学び、東京で就職。 そして再び台湾へ・・・。 簡単にいうと、ワーホリという手段で来ました。 昔ワーホリを断念して悔し…

06.台湾で暮らす

台湾でのシェアハウスの探し方を方法別に解説します

2020年7月12日

台湾に再び来ております。こやまです! 今回は台湾でのシェアハウスの探し方を紹介します!   実はわたくし、大学時代はルームシェアタイプの国際寮、社会人になってからもシェアハウスに2件住んでいます。 シェアハウス…

04.台湾で働く

自分がした決断の大きさに猛烈に不安になることがある

2020年7月22日

自分はこれまで無鉄砲な生き方をしてきたとは思う。 公務員を辞めた。 そして台湾に語学留学をした。 日本に戻ってきてから東京で就職し、そしてまた台湾に行こうとしている。   公務員をやめたときは よく勇気あるね〜…

01.台湾の歴史を知る

日本で『台湾の跡』を探すということ

2020年7月12日

私の好きなことは、”台湾”で日本の跡を見つけること。   台北を歩く。高雄を歩く。台東を歩く。 一見なんの変哲もない街並み。 でもそこはかつてみなが憧れた百貨店があった場所だったりして。 日本統治時代は〜〜銀座…

06.台湾で暮らす

【恋バナ】エビの殻を剥いてくれた台湾男子に惚れてまう

2020年7月23日

少し肌寒いけど長袖1枚で十分な12月の台南を、私は旅していた。 彼に会ったのはたった1度だけだけど、素敵な人だと思った。 台湾に1年間住んで、日本に帰ってきた後も何回か台湾に行ったけど、こういう出会いはあまりない。 &n…

05.台湾語学留学

台湾留学を終えて帰国してから1年。現在の心境を語ります

2019年7月2日

気がついたら日本に戻ってきてから早1年…。 あのときはまたすぐ台湾に戻って来ようと思っていたのに、想えば想うほど遠くになるばかり。 まさか1年前には自分が1年後こうして日本で就職しているとは思わなかった。 そんな予定では…

07.映像編集

【映像編集におすすめ】Windowsのノートパソコンと迷った結果MacBook Proを買ったレビュー

2020年5月17日

こんにちは! 映像編集を学び始めて半年経ったコヤマです! 動画制作を始めるためにパソコンを買いたい。でも何を買えばよいのか全く検討がつかないなんてことありませんか? 私も結構迷いました。WindowsとMacどちらにしよ…

02.台湾マニアック観光

台湾のかっこよい団地を集めてみた

2018年7月4日

こんにちは!大学時代に多摩ニュータウンの近くに住んでから団地にハマり、団地住み(住み団)まで至ったことのある小山です。 最近、台湾の団地を知りたいというお声をいただき、さっそく記事にしました(ニッチなニーズはあるものです…

06.台湾で暮らす

【富山空港発】富山から台湾(台北)への行き方をレポートします

2018年12月11日

こんにちは! 最近は地方でも台湾との直行便が増えてきましたね。 普通の航空会社はLCCと比べると値段は高いですが、都市部まで行く手間を考えると直行便のほうが断然楽でおすすめです。 今回は富山空港から台北に直行便が飛んでい…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

プロフィール

管理者 コヤマ

学べば学ぶほど面白い歴史に惹かれて台湾へ。ワーホリを経て、現在は台北で働いています。廃墟や団地、B級スポットが好き。

※詳しいプロフィールはこちら

※初めての方はおすすめ12記事をどうぞ

SNSをフォローして更新情報を得る

 

KoyaMagazine

Follow @kananbe90

Tweets by kananbe90

カテゴリー

  • 01.台湾の歴史を知る 22
    • 戒厳令 6
    • 日本統治時代 14
  • 02.台湾マニアック観光 32
    • 九分・金瓜山・猴硐・平渓線 5
    • 南投 1
    • 原住民 4
    • 台中 1
    • 台北/Taipei 9
    • 台東・鹿野・池上 6
    • 宜蘭 2
    • 屏東 1
    • 新北 1
    • 新竹 2
    • 花蓮 3
    • 高雄 2
  • 03.日本マニアック観光 1
  • 04.台湾で働く 11
    • 台湾ワーホリ 9
    • 現地採用 1
  • 05.台湾語学留学 28
    • 奨学金 1
    • 生活費 1
    • 留学の振り返り 7
  • 06.台湾で暮らす 17
  • 07.映像編集 1
  • 08.健康 1
  • 09.公務員の転職 2
  • 10.イベント 2
  • ガジェット 1
  • 未分類 1

©Copyright2021 KoyaMagazine.All Rights Reserved.

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus