台湾の日本統治時代関係資料の調べ方
台湾の日本統治時代について調べたいと思ったときに、一番よいのは実際に図書館に足を運んでみることです。資料が豊富なのは台湾大学の総合図書館や国立台湾図書館です。 ですが、実際台湾まで行かなくても一部の資料はインターネット上…
台湾の日本統治時代について調べたいと思ったときに、一番よいのは実際に図書館に足を運んでみることです。資料が豊富なのは台湾大学の総合図書館や国立台湾図書館です。 ですが、実際台湾まで行かなくても一部の資料はインターネット上…
【随時更新!!】 台湾歴史オタクのこやまです。日本統治時代が特に好きでよく台湾の歴史に関する本を読んでいます。 台湾にはもともとそこまで興味はなかったのですが、『台湾人生』という本(映画がノベライズされたもの)に出会って…
片倉佳史さん主催のイベント「第2回 台湾を学ぶ会 in 台北」が2017年7月25日(火)に開催されました。 片倉佳史さんと言えば、台湾の歴史から鉄道まで、台湾に関する様々な書籍を出版されている、台湾在住の作家さんです。…
台湾に旅行に行ったら何しようか。 食べ物おいしそうだし、安いし。エステとか足裏マッサージとかもよさそう。昼間は小籠包食べて、台湾かき氷食べて、夜は夜市でおいしいものを食べ歩きしよう! それで次の日は千と千尋の神隠しと似て…
1月14日土曜日、私は踊っていました。台湾の南部で、「夕焼け小焼け」を。 観客は平均年齢80歳以上。踊り手は96歳のおばあさんと日本人女性数名。なぜ自分はここで踊っているのか、なぜ夕焼け小焼けなのか、なぜ事前に練習もせず…
実は最近、台湾で発売後すぐに売り切れて再版にかけられた雑誌があるんです。その雑誌の名は『薫風(くんぷう)』。 第一巻のテーマは「台湾の神社のシンボル」(原題は「象徵台灣的神社」)。 なぜ台湾なのに神社なのか?なぜ多くの人…
バイクタクシーに乗れるなんてめったにないし、北投の知らない場所を巡れるということで参加してみた「北投ヘテロトピア」。ほとんど事前情報がない状態で開始されるツアー、妙にやる気のあるバイクのおじさんたち、温泉地の裏歴史・・・…
台湾には、日本統治時代に日本語教育を受けたお爺さんお婆さんたちがいます。(以下、日本語世代という)平均年齢は80歳を超えます。 日本語世代だからといって、全ての方々が日本語を話すわけではありません。しかし中には、今でも日…