台湾のマニアックなスポットを訪れた紀行文です。廃墟からB級スポット、戦争遺跡、炭鉱まで。
バシー海峡戦没者慰霊祭で青い海に手を合わせる
目の前に広がる青い青い海。まぶしいほどの青さが目に染みます。 海の向こうにはさらに南方へ向かう大きな船の姿が見えました。 こんな美しい海で、多くの船が潜水艦の魚雷によって撃沈されたなんて、信じられない。 台湾最南端の鵝鑾…
台湾のマニアックなスポットを訪れた紀行文です。廃墟からB級スポット、戦争遺跡、炭鉱まで。
目の前に広がる青い青い海。まぶしいほどの青さが目に染みます。 海の向こうにはさらに南方へ向かう大きな船の姿が見えました。 こんな美しい海で、多くの船が潜水艦の魚雷によって撃沈されたなんて、信じられない。 台湾最南端の鵝鑾…
今年2024年の2月に香港に行ってきました。 文字は台湾と同じ繁体字だけど話し言葉は広東語、イギリス統治の影響を受けた街並み、民主化デモが消えた後の香港がどんなものか気になったのです。 今行って大丈夫なのかとは思いつつ、…
台湾の本島から約300km離れた先にある「金門」。 1958年8月23日から21年間の間中国からの砲弾を受けた「戦争の島」というイメージでした。戦争のために掘られた地下壕、激しい戦闘のなか兵士を鼓舞するために貼られたスロ…
台湾中部南投の日月潭近くにあるという「九族文化村」。 台湾の原住民のテーマパークだという。 原住民がテーマってどういうことだろう。 彼らを見せ物にしているのか…と初めは疑った見方をしていた私だが、 帰る頃にはすっかり九族…
台湾にもいろんなテーマパークがある。普通の乗り物メインの遊園地や科学館、ギリシアなどの外国をモチーフにするなど様々だ。 今回はその中でも珍しい、宗教施設に併設されている古奇峰育樂園へと向かった。 古奇峰育樂園とは 古奇峰…
どうも、コヤマです。 原子力発電所が台湾には4箇所ありまして(稼働中は2箇所)、野柳という奇岩で有名な観光地のすぐ近くに台湾第2原子力発電所があります。 この台湾第2原子力発電所には原発に関わる資料館があるということで行…
弾丸で沖縄に2泊3日で行って来ました。これが私初沖縄となります。 私の中にある沖縄のイメージは、温暖な気候とカラフルな色彩、明るいテンポの琉球音楽、米軍基地問題、沖縄戦というもの。 「沖縄は昔琉球王国で独自の国や文化を持…
台北郊外にある「烏来」。 ここは台湾の原住民のうちタイヤル族が多く住む地域で温泉郷として知られた観光地です。週末は人でいっぱい。 今回は烏来に詳しい台湾人のメットさんの案内で烏来の奥地まで行くことができました。 台湾で徒…
2019年9月28日(土)に台湾の炭鉱遺産を巡るツアーを開催しました。 今回のツアーの目的は、炭鉱遺産を訪ねて炭鉱の歴史を知りここで生きた人々の足跡を辿るというものです。 当日は日本人台湾人混合の7人が集まりました。台湾…
日本統治時代の神社が「教会になった」というのは耳にしたことがあった。 日本が台湾を統治してから建てた68社の神社は、天皇を中心とした天皇主権国家を作るための、権力の象徴だった。 そんな神社は、戦後国民党の統治の時代に壊さ…
どうも、コヤマです。 台北から士林夜市に向かう際MRTに乗っていると、車窓から廃墟らしき観覧車が見えていてずっと気になっていました。 実はそこは歴史ある児童遊園地の跡地だったのです。 かつては台北っ子なら一度は行く定番ス…
3月の終わり。昼間は上着がなくても過ごせるくらいの陽気だった。 電車に乗るとなぜか冷房が効いていた。 今回行く場所は台北に住んでいても、なかなか行かない場所。 40分も電車に乗っているうちに冷房ですっかり身体が冷えてしま…
こんにちは!大学時代に多摩ニュータウンの近くに住んでから団地にハマり、団地住み(住み団)まで至ったことのある小山です。 最近、台湾の団地を知りたいというお声をいただき、さっそく記事にしました(ニッチなニーズはあるものです…
台湾を知る上で切っては切り離せない歴史とはなんでしょうか。 それは二二八事件や白色テロです。 二二八事件とは、1947年に起こった中国大陸から来た人々と元々住んでいた台湾人との大規模な抗争のこと。 この事件…
台湾の南部・高雄には、元日本海軍の無線電信所の跡があります。 行って驚いたのが、100年も前に建てられた建物が今もしっかりと残ってるんですよね! でもさらに驚いたのは、そこに台湾の暗黒時代の跡がしっかりと残されていたこと…
台北の観光スポットのひとつ「龍山寺」は台湾のガイドブックに縁結びのパワースポットとして取り上げられているそうですが、 実際のところ、あの付近はそんなかわいらしい場所ではございません。 すぐ近くにある華西街観光夜市は廃れた…
沢下り(キャニオニング)というのをご存じですか? 川の源流に近い渓谷で天然のウォータースライダーで滑ったり、滝壺へダイブしたりするアクティビティです。まさに大自然を身体全体で感じられる遊び! 日本にいたときから沢下りをや…
台湾の東部の台東や花蓮では 毎年7月と8月にあちこちで原住民の収穫祭が行われています。 観光客向けの大きな祭りから、集落の住民だけのお祭りまで。 一日でもいろんな場所で開催されているので、はしごして回るのは大変です。 今…
今回は台湾マニアック観光宜蘭編の続きです。 前回に続き、宜蘭育ちの李さんにご案内いただきました。 以前李さんに宜蘭に遊びに行きたい旨を話したときに、「西郷菊次郎はご存じですか」と聞かれました。 西郷菊次郎…? どうやら、…
私はその日、宜蘭(ギラン)に向かうバスに乗っていました。 宜蘭…。 かつて神風特攻隊の出撃基地があった場所です。 第2次世界大戦末期に多くの若者たちが太平洋のアメリカ軍の軍艦を目指して飛び立った地です。 若者達はどんな思…
台湾には何度も行っているけど、台北の都会の雰囲気や人混みに飽きた…。別の場所に行きたい。別の台湾を見たいという方、台湾東部はいかがでしょう。 そこはまさに台湾の原風景、青い空や青い海、綺麗な空気が広がっています。 私は台…
台湾の東部にある池上は、台湾一の米どころと言われ、池上弁当というのが大変有名です。自然も美しく人気な観光スポットになっています。 私は今回池上に一泊泊まってサイクリングを楽しんできました。 そこで驚いたのが、池上には有名…
台湾の東部には原住民の人々が多く住んでおり、夏になると各地で豊作を祝う豊年祭が開かれます。 以前私がアミ族の集落に遊びに行ったときに、8月に豊年祭あるからおいでと言われたのですが、行ってみたいと思いつつ行けておりませんで…
台東の鹿野に行ったときに、鹿野にあるゲストハウス(鹿野結米家)に泊まりました。 ゲストハウスで出迎えてくれたのはオーナーのジェイミーさんとヘルパーのレインさん。 田舎の小さなゲストハウスです。 ここのゲストハウス、少し変…
台湾東部の台東県鹿野郷に龍田村という場所があります。日本統治時代は『鹿野村』と呼ばれ、その当時では有名な日本人移民村でした。 移民に来ても土地は荒れ果てた場所で、マラリアなどの病気とも闘い、さらに原住民との緊張した関係も…
19世紀に金の採掘で栄え、東洋最大の貴金属鉱山と呼ばれた金山がありました。 その名も、金瓜山(きんかせき、ジングワシー)。 台湾北東部、観光地として有名な九分の先にあります。 日本統治時代に開発が進んだこともあり、木造家…
台湾には日本歌謡を専門に扱う日本語カラオケなるものがあります。 噂に聞くと、台湾の人々が集まって日本語の演歌を歌っているらしい。 そこに行けば日本語世代の方々に会えるのでは…と思っていたのですが、今回知り合いの方に連れて…
台湾に住んでいると、たまにラッパや太鼓、爆竹の音を耳にします。近くにお寺があって、そこから音がするんですね。パンパンパンと響く爆竹は賑やかな感じがして私は好きです。 台湾には仏教に限らずいろんな種類のお寺があるのですが、…
台北の南に新竹市という都市があります。新竹は台湾のハイテク産業の中心地で、新竹サイエンスパークの周辺には工業技術研究院、国立清華大学、国立交通大学などの有名な研究・学術機構があります。 ただ、私が今回新竹に行ったのはハイ…
台湾には日本統治時代に建てられた工場がたくさんあります。高雄にある製糖工場跡もその一つ。 製糖は台湾において元々重要な産業でした。日本統治時代には新型の工場が作られ、台湾の一大産業に発展しました。日本統治が終わった後も以…